愛媛県森林管理支援センター
撮影:芝崎静雄
愛媛県森林管理支援センターは、平成31年4月1日に施行された森林経営管理法に基づく森林経営管理制度の中心的役割を担う市町を支援するため、愛媛県からの委託に基づき公益財団法人愛媛の森林基金内に設置されました。
森林経営管理制度の運用にあたり、マンパワー不⾜や専⾨技術不⾜を懸念する市町からの支援要請を受け、流域を単位とした複数の市町が、連携して事業に当たる市町連携組織(森林管理推進センター)の設置を進めてきました。
令和3年には県下5流域全てに推進センターが設置され、支援センターより各1名の技術職員を技術指導員として派遣し、地域の実状に応じた柔軟な⽀援を⾏っています。
組織の概要
所在地
愛媛県松山市一番町4丁目4-2(愛媛県庁 森林整備課 内)
沿革
令和元年8月1日
|
(公財)愛媛の森林基金内に設置
|
---|
取組内容
技術指導
- 市町連携の推進及び市町連携組織の設立指導
- 意向調査等の推進指導
- 経営林と環境林の分類指導
- 環境林整備事業等の発注指導
職員派遣
- 各推進センターに技術職員1名を技術指導員として常駐派遣
その他関係事業の推進指導
お問い合わせ
TEL:089-912-1000(内線5318) FAX:089-912-2594
mailto:emk-supportcenter01@emk.jp
支援体制

活動実績
令和元年度
令和元年12月16日・17日
|
『森林管理システム円滑化事業研修及びICTを活用した提案書作成研修会』開催
|
---|---|
令和2年 3月
|
「新たな森林管理システム意向調査等ガイドライン」作成・配布
|
令和2年度
令和2年 4月
|
パンフレット「森林経営管理制度のご案内」作成・配布
|
---|---|
令和2年 9月
|
「森林経営管理制度運用に係る歩掛単価表」作成・配布
|
令和2年 9月18日
|
『令和2年度新たな森林管理システム説明会(市町・意欲と能力のある林業経営者向け)』開催
|
令和2年 9月24日
|
『令和2年度新たな森林管理システム説明会(県林務担当者向け)』開催
|
令和3年 3月
|
「新たな森林管理システム意向調査等ガイドライン(令和2年度改定版)」作成・配布
|
令和3年度
令和3年 9月22日 | 『令和3年度新たな森林管理システム説明会』開催 |
---|---|
令和3年 11月17日 | 『令和3年度森林管理支援システム森林計測技術研修会』開催 |
令和4年 3月 | パンフレット「森林経営管理制度のご案内(令和3年度改定版)」作成・配布 |
令和4年度
令和4年 4月 | 「森林経営管理制度運用に係る歩掛単価表(令和4年度改定版)」作成・配布 |
---|---|
令和4年 10月20日 | 『令和4年度森林経営管理制度研修会』開催 |
令和5年 1月18日 | 『令和4年度森林管理支援システム森林計測技術研修会』開催 |
森林経営管理制度について
市町村が仲介役となり森林所有者と担い手を繋ぐ仕組みを構築しています。
森林管理推進センターについて
県下5流域に設置されている森林管理推進センターでは、地域の実状に応じた柔軟な⽀援を⾏っています。