第28回えひめの森林・林業写真コンクール
最優秀「光射す」
「緑は地球を救う」
みんなの力で愛媛の森林を救いましょう。
[2023.01.31]
第28回えひめの森林・林業写真コンクール
を更新しました。
[2023.01.11]
令和5年度緑の募金交付事業及び基金助成事業について、募集を開始します。
4月1日〜5月末日までに着手予定事業…応募期限2/20
6/1以降に着手予定事業…応募期限4月末
※要綱・要領を改正しましたので、必ずご確認のうえご申請ください。
[2022.09.02]
「愛媛の森林基金ホームページリニューアル委託業務に係る企画提案募集の実施について」
愛媛の森林基金のホームページをリニューアルするため、以下のとおり企画提案募集を実施し、委託契約候補者を選定しましたので、お知らせします。
詳細につきましては
別添ファイル
をご参照ください。
[2022.07.01]
「第28回えひめの森林・林業写真コンクール」
を募集します。
[2022.06.02]
【木工作品制作キット配布事業に関する様式等を掲載します】
○
実施要領
○
事業実施申込書
○
見本写真
○
納品確認書
[2022.05.26]
「花粉症対策苗木等への植替促進事業」(参加者募集)
花粉症対策のため、スギ、ヒノキの人工林を花粉症対策苗木等へ植替える活動を支援します。
事業参加者の募集期間は令和4年6月10日までです。
詳しくは、下記要綱等をご覧ください。
○
花粉症対策苗木等への植替え促進事業費補助金交付要綱
○
森林整備・保全推進事業 実施要綱(国要綱)
○
花粉発生源対策推進事業 交付要綱(国要綱)
○
花粉発生源対策推進事業 実施要領(国要領)
[2022.05.19]
【緑化キャンペーンコンクールポスター原画及びテーマの募集に関する様式等を掲載します】
○
テーマ募集要領
○
ポスター募集要領
○
応募様式(ポスター)
○
応募様式(テーマ)
[2022.01.13]
令和4年度緑の募金交付事業及び基金助成事業について、募集を開始します。
4月1日〜5月末日までに着手予定事業…応募期限2/20
6/1以降に着手予定事業…応募期限4月末
※要綱・要領を改正しましたので、必ずご確認のうえご申請ください。
[2021.09.06]
【緑化キャンペーンコンクールポスター原画及びテーマの提出先を加筆しました】
○
募集要領
[2021.08.24]
令和3年度公益財団法人愛媛の森林基金緑の募金交付事業について、
第3回目の募集を開始
します。
募集期間は、9月1日〜9月末日までです。
詳しくは、事業実施要綱等をご覧下さい。
[2021.07.19]
「花粉症対策苗木等への植替促進事業」(第2次募集)
花粉症対策のため、スギ、ヒノキの人工林を花粉症対策苗木等へ植替える活動を支援します。
事業参加者の募集期間は令和3年7月30日までです。
詳しくは、下記要綱等をご覧ください。
○
花粉症対策苗木等への植替え促進事業費補助金交付要綱
○
森林整備・保全推進事業 実施要綱(国要綱)
○
花粉発生源対策推進事業 交付要綱(国要綱)
○
花粉発生源対策推進事業 実施要領(国要領)
[2021.07.08]
【緑化キャンペーンコンクールポスター原画及びテーマの募集に関する様式等を掲載します】
○
募集要領
○
応募様式(ポスター)
○
応募様式(テーマ)
[2021.07.05]
「第27回えひめの森林・林業写真コンクール」
を募集します。
[2021.06.08]
第26回えひめの森林・林業写真コンクール
を更新しました。
[2021.06.03]
【木工作品製作キット配布事業に関する様式等を掲載します】
○
実施要領
○
事業実施申込書
○
見本写真
[2021.05.25]
【緑化キャンペーンコンクールポスター原画及びテーマの募集に関する様式等を掲載します】
○
募集要領
○
応募様式(ポスター)
○
応募様式(テーマ)
[2021.04.13]
令和3年度公益財団法人愛媛の森林基金助成事業及び同基金緑の募金交付事業について、
第2回目の募集を開始
します。
募集期間は、4月1日〜4月末日までです。
詳しくは、事業実施要綱等をご覧下さい。
[2021.01.27]
令和3年度公益財団法人愛媛の森林基金助成事業及び同基金緑の募金交付事業について、
第1回目の募集を開始
します。
募集期間は、2月1日〜2月末日までです。
詳しくは、事業実施要綱等をご覧下さい。
[2021.01.19]
アルファ調剤薬局様より有料レジ袋収益金を緑の募金へ寄附していただきました。
[2020.10.16]
緑の募金をして
みきゃんバッジ
をもらっちゃおう!
[2020.08.27]
令和2年度公益財団法人愛媛の森林基金助成事業及び同基金緑の募金交付事業について、
第3回目の募集を開始
します。
募集期間は、9月1日〜9月末日までです。
詳しくは、事業実施要綱等をご覧下さい。
[2020.08.06]
企業の皆様へ 有料レジ袋収益金の寄附を募集しています。
[2020.07.08]
イオングループ様より有料レジ袋収益金を緑の募金へ寄附していただきました。
[2020.07.07]
「第26回えひめの森林・林業写真コンクール」
を募集します。
[2020.06.09]
【緑化キャンペーンコンクールポスター原画及びテーマの募集に関する様式等を掲載します】
〇
募集要領
〇
応募様式(ポスター)
〇
応募様式(テーマ)
【木工作品制作キット配布事業に関する様式等を掲載します】
〇
実施要領
〇
各種様式
〇
見本写真
[2020.03.02]
「愛媛の森林基金ロビー展」を開催します。
令和元年度に行われました各種コンクールの入選作品の展示と「愛媛の森林基金」からのお知らせなどを行います。
開催期間:令和2年4月6日(月)〜10日(金)午前9時〜午後5時15分
(最終日は午後3時までです。)
展示作品:●令和2年用緑化キャンペーンコンクール入選作品
(ポスター原画部門特選金賞6点)
●第25回えひめの森林・林業写真コンクール入賞作品、他
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
[2020.02.10]
「愛媛県緑化キャンペーンポスター原画・テーマコンクール」
を更新しました。
[2020.01.24]
令和2年度公益財団法人愛媛の森林基金助成事業及び同基金緑の募金交付事業について、第1回目の募集を開始します。
募集期間は、2月1日〜2月末日までです。
詳しくは下記より事業実施要綱・要領等をご覧ください。
●愛媛の森林基金助成事業については
コチラ
。
●愛媛の森林基金緑の募金交付事業については
コチラ
。
[2019.11.19]
令和元年10月20日(日)に「
第2回森林ボランティア
」を久谷ふれあい林において開催しました。ご参加いただいた皆さま、ご協力ありがとうございました。
令和元年11月9日(土)に「
えひめ山の日の集い
」を愛媛県と共催で開催しました。
[2019.09.12]
令和元年 9月22日(日)
第1回森林ボランティア活動
を開催します!
令和元年10月20日(日)
第2回森林ボランティア活動
を開催します!
会員登録、森林ボランティア参加費は無料です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
詳細は「緑の募金」ページから「木っと根っとだより」をご確認ください!
[2019.07.25]
情報誌「愛媛の森林」第36号
を掲載しました。
[2019.07.02]
「第25回えひめの森林・林業写真 コンクール」
を募集します。
[2019.06.11]
公益財団法人愛媛の森林基金では、令和元年度から新規に創設した森林適正管理支援事業実施のための技術職員(林業技術者)を新規に募集します。
詳しくは
こちら
[2019.06.10]
緑化キャンペーンコンクールポスター原画及びテーマの募集に関する様式等を掲載します。
○
募集要領
○
応募様式 ポスター
○
応募様式 テーマ
[2019.06.10]
木工作品制作キット配布事業に関する様式等を掲載します。
○
募集要領
○
各種様式
○
見本写真
[2019.06.06]
「
各事業の実施状況
」を更新しました。
[2019.06.06]
「
賛助会員コーナー
」内の「会員の皆様のご紹介」を更新しました。
[2019.05.10]
5月11日(土) 瀬戸総合体育館にて「
令和元年度 愛媛県植樹祭
」が開催されます。
5月12日(日) 大街道及び伊予鉄高島屋前にて「
緑の募金 春の街頭募金
」を実施します。
多くの皆様のご参加をお待ちしています!
[2019.04.11]
平成31年度公益財団法人愛媛の森林基金助成事業及び同基金緑の募金交付事業について、
第2回目の募集を開始
します。
募集期間は、4月1日〜4月末日までです。
詳しくは、事業実施要綱等をご覧下さい。
[2019.03.11]
第24回えひめの森林・林業写真コンクール
を更新しました。
[2019.03.11]
平成31年2月13日(土)にマルトモ株式会社、愛媛県及び(公財)愛媛の森林基金の3者で
マルトモ株式会社「森のCSV」活動協定
を締結しました。
[2019.01.28]
みきゃん募金バッジ
に新たに「こみきゃん」が仲間入りしました!
みきゃんバッジ募金
にご協力をお願いします。
[2019.01.23]
平成31年度公益財団法人愛媛の森林基金助成事業及び同基金緑の募金交付事業について、
第1回目の募集を開始
します。
募集期間は、2月1日〜2月末日までです。
詳しくは、事業実施要綱等をご覧下さい。
[2018.12.10]
原画・テーマコンクール
を更新しました。
[2018.11.22]
「えひめ山の日(11月11日)」に、
「えひめ山の日の集い」
を愛媛県と共催でエミフルMASAKIにおいて開催しました。
また、併催行事として、県民の皆様や愛媛の
森林
(
もり
)
友の会会員の皆様の参加により「面河渓谷森林散策」を楽しみました。
皆様のご協力ありがとうございました。
[2018.11.02]
平成30年10月21日(日)に「
第2回森林ボランティア
」を久谷ふれあい林において開催しました。参加された皆さまご協力ありがとうございました。来年度のご参加も心よりお待ちしております。
[2018.10.12]
平成30年11月11日(日) エミフルMASAKIにて
「えひめ山の日の集い」
が開催されます。(お問い合わせは愛媛県森林整備課保護緑化係及び(公財)愛媛の森林基金まで)
平成30年11月3日(土)4日(日) にぎたつ会館及び松野町・鬼北町にて
「四国の森づくりin愛媛2018」
が開催されます。(お問い合わせはえひめボランティア連絡協議会TEL089-927-9796まで)
[2018.09.27]
みきゃん募金バッジについて、バッジの種類が3種類に増えました!
みきゃんバッジ募金
へのご協力をよろしくお願いします。
[2018.09.27]
平成30年10月21日(日)
第2回森林ボランティア活動
を開催します!
会員登録、森林ボランティア参加費は無料です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
平成30年9月23日(日)に
「第1回森林ボランティア」
を西条市円山森林公園において開催しました。参加された皆さまお疲れ様でした。ご協力ありがとうございました。
[2018.09.20]
平成30年9月23日(日)
第1回森林ボランティア活動
を開催します!
会員登録、森林ボランティア参加費は無料です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
第1回目の募集は終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
[2018.08.03]
「
情報開示・公告
」「
緑の募金へのご協力をお願いします
」を更新しました。
[2018.07.30]
「
森林適正管理事業
」を更新しました。
[2018.07.25]
「
緑の募金へのご協力をお願いします
」「
企業による募金活動の紹介
」「
緑の募金の使いみち
」「
木っと根っとだより
」を更新しました。
[2018.07.03]
「
情報開示・公告
」に「事業報告・収支決算」「財務諸表」「役員名簿等」を掲載しました。
[2018.07.02]
「
第24回えひめの森林・林業写真コンクール
」を募集します。
[2018.06.27]
「
各事業の実施状況
」を更新しました。
[2018.06.18]
「
情報開示・公告
」に「事業計画・収支予算」「緑の募金法に基づく公告」を掲載しました。
[2018.06.04]
情報誌「愛媛の森林」第35号
を掲載しました。
[2018.06.04]
「
賛助会員コーナー
」内の「会員の皆様のご紹介」を更新しました。
[2018.04.25]
5月12日(土)砥部町陶街道ゆとり公園にて「
平成30年度 愛媛県植樹祭
」が開催されます。
5月13日(日)大街道及び伊予鉄高島屋前にて「
緑の募金 春の街頭募金
」を実施します。
[2018.04.17]
「
情報開示・公告
」に「定款・諸規程等」を掲載しました。
理事長挨拶
基金の沿革
事業概要
組織図
シンボルマーク
各事業の実施状況
写真コンクール
えひめ森林散策ガイドマップ
森林
(
もり
)
友の会
壁紙ダウンロード
情報誌「愛媛の
森林
(
もり
)
」バックナンバー
緑の募金へのご協力をお願いします
原画・テーマコンクール
企業による募金活動のご紹介
緑の募金の使いみち
木っと根っとだより
緑の募金支援団体のご紹介
事業報告・収支決算/財務諸表
事業計画・収支予算/役員名簿等
定款・諸規程等
NEW
緑の募金法に基づく公告
会員の皆様のご紹介
会員募集
森林友の会入会申込み
木っと根っとワーク入会申込み
賛助会員入会申込み
身近な巨樹・名木とは
身近な巨樹・名木一覧
身近な巨樹・名木MAP
公益財団法人愛媛の森林基金は森林を守り緑を育てる活動を応援している公益法人です。
Copyright(c) 2012 FOREST FUND OF EHIME. All Rights Reserved.
〒790-8570
愛媛県松山市一番町4丁目4-2(愛媛県農林水産部森林局森林整備課内)
TEL (089)941-2111(内線5318) FAX (089)912-2594